Sustainabilityサステナビリティ

Categoryカテゴリー

クリックしたカテゴリーの記事が表示されます。

  • ALL

🥔SDGS🥔食べ残しを減らす食育活動!

当社の事業所内保育施設では、「野菜などの食物が育ちそれがどのように流通し子どもたちの口に入るのか」の過程を学ぶ食育活動を行っています。子どもたちが食に関心を持ち、自然や社会への感謝の気持ちを高め、食べ残しを減らせるような教育活動となっています。

2025年3月、種いも植え!収穫は5~6月頃の予定です。3月に卒園した園児は「ジャガイモ掘りできない~」と残念そうにしながらも「たくさんできますように」と土をかけてくれました。

2025年4月17日の様子!芽がでてる🌱

毎日のように観察し芽が出ていることを発見した3歳児「じゃがもの目玉👀でた~!」とっても嬉しそうに教えてくれました。( 保育士「芽、ね」^^;)

2025年4月22日!!!!

そだっています🪴

収穫🥔が楽しみ♪

ここからは学習の時間です!

食べ物の流通について学び、食べ物に感謝して残さす食べよう!という気持ちを育みました。

野菜を育てている子どもたちが、一コマずつ絵を指して、その絵について子どもたち自身の言葉でみんなの前でお話をしてみました。とても分かりやすく、集中して学ぶことができました。

どうぶつ、しょくぶつ

とるひと、そだてるひと

はこぶひと

うるひと

やおや、さかなや、すーぱー

つくるひと

きゅうしょくのせんせい、おとうさん、おかあさん

各保育園の環境は異なりますが、工夫を凝らしてその環境の中で出来ることから、自然や社会の中で生かされていることを子ども達と共に考え取組んでいます。

💛日々の活動はこちら💛

👦園の様子(採用ブログ)はこちら👧

👬ピジョンハーツの採用情報はこちら👫